▼ 現場での振動・騒音測定値

▼ 【 最新月の測定値 】 [月例]振動・騒音調査結果

[ 令和7年6月度 振動・騒音調査結果 ]


令和7年6月度の現場における振動・騒音調査結果を公開いたします('◇')ゞ


※観測地点は施工地点から最も近い官民境界で計測された値を採用しています。

※振動規制法において、特定建設作業の振動値が敷地境界線において【75デジベル】を超える大きさのものでないこと。
※騒音規制法において、特定建設作業の騒音値が敷地境界線において【85デジベル】を超える大きさのものでないこと。


※振動データは振動レベル(LV10,LVmax,LVeq)を記録
★振動の大きさの決定には、様々な状況により採用する値が決められています。
今回の現場のような、振動計の値が不規則でかつ大幅に変動する場合は【LV10】が測定値となります。
つまり【LV10】の値が【75デジベル】を超えないことと言う事になります。


※騒音データは等価騒音レベル(LA5,LAmax,LAeq)を記録
★騒音の大きさの決定には、様々な状況により採用する値が決められています。
今回の現場のような、騒音計の値が不規則でかつ大幅に変動する場合は【LA5】が測定値となります。
つまり【LA5】の値が【85デジベル】を超えないことと言う事になります。


 

現場の作業時のタイムリーな振動・騒音測定値を【こちら】で公開しています。
ご参考になさってください!

※現場作業の無い時間は測定を停止しています。


▼ 【 過去月の測定値 】 [月例]振動・騒音調査結果


現在、この記事はありません。